みなさんこんにちは。かいとです。
『月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術』
本書の題名に目を惹かれました。
本当に10万で暮らすことは可能なのか。
この真実に迫っていきたいと思います。
ミニマリストというライフスタイルも一般に浸透してきた感覚があります。
ミニマリストとはただすべてを削ぎ落すわけではありません。
本書の結論を簡単にまとめます。
少ないもので、少ないお金で、より自由に、より豊かに暮らす方法を教えてくれるものです。
最後のより豊かにという部分が大切だと思います。
無理しすぎることにより幸福度が下がれば本末転倒です。
ただモノを減らすだけがミニマリストではありません。
自由と豊かさを求め、適切な量までモノを減らし、
さらに厳選されたモノの質を上げていく。
そんなメリハリある暮らしを追求していくものです。
そして多くのミニマリストが愛用するオススメアイテムもご紹介しているので実践していきましょう!!
ミニマリストとして生活していくモノの適正量は100~200個程度らしいです。
自分の身の回りのモノを数えましょう。私は一部屋だけでも100個超えてしまいました。
買ってよかったものベスト10
〇観葉植物:癒しの王道
〇スタンディングデスク:健康に良い
〇ipad Pro+α:仕事道具に投資しよう
〇AirPods Pro:ノイズキャンセリング機能で外の雑音をなくします
〇リュックサック:出かけるときの必須アイテム」
〇モバイルバッテリー:Anker製品がおススメ
〇スリッポン
〇最新のiphone:毎日使うものへの投資
〇オススメアプリ
・Googleカレンダー
・Google マップ
・交通系アプリ(スマートEX、Suicaなど)
・家計簿アプリ(マネフォワード、Zaim、Kaikeiなど)
・動画・画像編集アプリ(VLLO、Phonto、YT Studioなど)
〇洗濯乾燥機:時短での生産性UPがすごい
〇巻き取り式充電ケーブル:すっきりシンプルになる。
お部屋が喜ぶゴールデンルール
①置かない
②掛けない
③敷かない
この3つのルールを意識するだけでモノが増えるのを防ぐことができます。
実践しましたがなかなか難しいです。
掛けない、敷かないはすぐに実践できましたが、置かないは難しくついつい置いてしまいます。
最初の少しくらいという気持ちが天敵です。あっというまにモノが置かれてしまいます。
まずはモノを減らし、少しずつ置かないを実践していきます。
快適になる部屋づくり
①白色を多めにする
②木のぬくもりを取り入れる
③緑を取り入れる
好みはあると思いますが、基本は白ベース。
そこに木のぬくもりと緑をプラスすれば癒されます。
ものは減らす
特に増えがちな服についてご紹介します。
服は1年に10着で着まわしましょう。
服を大半捨てたことにより非常に気持ちもすっきりしました。
もっている服を確認すると案外着ていない服は多いです。
この服は高かったからと捨てるのを迷う気持ちはわかります。
最初は捨てることに罪悪感があるかもしれません。
ただそのうち無くても問題ないことに気づきます。
むしろモノがある方がごちゃごちゃしていることに気持ち悪くなってきます。
モノが減れば「収納」「整理整頓」を考える必要すらありません。
整理しなくてはいけない・・・。ということがストレスにつながります。
つまりモノを減らせば悩むこと自体がなくなるのです。
部屋が散らかる3つの原因
①モノと収納が多い
②同じモノが何個もある
③モノの収納場所が間違っている
不便なモノ、面倒なモノは100%使わなくなります。
すぐにゴミ箱へ。
また家計簿をつけると何に使ったかを把握できるので
節約にもなります。自分の好きなものを選択できます。
ミニマリストが選んだベストアイテム45
実際に45個ありますが私の勝手なレビューをしていきたいと思います。
正直、ここまですべて揃える必要はないと思いますが、
一度は試して使ってみると自分に合う商品と出会える可能性があります。
既にもっているもの、買いたいと思うものがいくつもありました。
・ウタマロクリーナー(東邦):お掃除の万能品です。使い勝手抜群です。
・ワンタッチ式折り畳み傘:ワンタッチ式は持っていませんが、折り畳み傘は必須ですね。
傘はなくなりやすいのでできる限り本数は減らしておきたいです。
・トイレットペーパー消臭タイプ(エリエール消臭+):トイレに消臭剤を置かなくてもいいという優れもの。ぜひ一度買ってみて試してみたいです。
・小型モバイルバッテリー(IWALK):非常にコンパクトなモバイルバッテリー
・ライスクッカーミニ:炊飯器ですね。新生活用の一人暮らしにオススメ。1.5合、20分でたけます。
私も買おうと思いましたが、普通に鍋でご飯炊いてます。20分かからずたけます。
・コードレス掃除機:掃除機ならコードレス一択ですね。
・自動お掃除ロボット:モノがない人前提ですね。少しでもモノがあるとうまく機能しません。
持っておりますが、結局手動の方が細かいところまで手が届くのであまり使っていません。
・三つ折りマットレス:マットレス自体もっていないのでよくわかりません。
・流せるトイレブラシ:使い勝手良いですが、結局流せるといっても持つ部分はプラスチックなので全部流せないのが
残念。掃除する部分は流せますが、便器の中に触れたプラスチックの部分が残ってしまうのでなんともいえない感じです。
・超強力トイレクリーナー(スクラブングバブル):トイレの掃除ならこの一本。
・スマートロック:玄関の鍵がスマホで空く優れものですね。一人暮らしの方にはおススメ。
・全身シャンプー:良いのは分かりますが、まだ挑戦できてません。入れ替えも一つでいいのでストレス軽減できそうです。
・ワンガー:ハンガー万能型です。オシャレで機能性も優れています。ハンガーの統一はストレス軽減します。
・1週間洗わなくても臭わない衣類:すごい発明品ですね。試してみたいです。
・オーラリング(リング型健康モニタリング):睡眠の質まで図れるとのことです。
健康を維持してパフォーマンスをあげましょう。自己投資としてはパフォーマンスあがりそうです。
・薄い財布(アブラサス):個人的には財布もたないのでいらないですね。かっこいいですが。
・ポップインアラジン:プロジェクター内臓のシーリングライトです。欲しいですがコスパがいいのか検証できていないので検討中です。
・アップルウォッチ:基本的にスマホがあれば時計はいらない派なのでいりませんが、健康を
確認できる機能や、支払い等にも使えるので便利だとは思います。
・ジェットウォッシャードルツ(パナソニック):強い水流で歯磨き代わりになるもの。歯磨き以外したこと
ないので一度体験はしてみたいですね。コストとリターンが合うかは問題です。6千円~1.2万円前後ですね。
まずは安いのを買ってから試してみてはいかかでしょうか。
・ヘアドライヤー(ダイソン):パワフル時短ドライヤーです。価格が高いのがネックです。4万程度のようです。
・小型急速充電器(ANKER):充電関係はアンカーが最強です。本当に便利。
・ソネングラス:初めて聞きました。明かりになるようです。女性ミニマリストにオススメ。
・吊るせる収納(無印良品):ハンガー感覚でかけられる収納です。アイデア商品で
場所をとらないので肌着や、靴下をいれておけます。収納ボックスとお別れできます。
・フライパンジュウ&ハンドルセット:料理はそれほどしないのであまりわかりません。
・ヨガマット:ちょっとしたストレッチ等に効果発揮してくれます。
・kindle:本を読むなら電子書籍がいいです。
・スリガラスシート:カーテンをつけなくていいというメリットあります。冬は寒いかもしれませんが。
・ケーブルボックス:コードの類をひとまとめにしてすっきりできます。
・MINIM+AID(杉田エース):最小限の防災グッズ1本の筒になっています。防災グッズはリュックで用意してあるので
現状は特に不要だと考えています。
・サーキュレーター:部屋の空気の循環ができます。扇風機の代わりになります。
・歯ブラシスタンド(無印良品):これはいい。スタイリッシュです。
・カード収納付スマホスタンド(MOFT)
・LED持ち運びができるあかり(無印良品)
・収納スツール:椅子の下に収納できるタイプのものです。
・吊るして使える洗面用具ケース(無印良品):タオルをかける部分につけられるようです。
洗面所で外にでているものがあるのが嫌なので洗面用具は洗面台の中にすべて入ってます。
まとめ
まずは、モノを減らすこと。
しかし豊かさまで失うのは意味が違います。
まとめられるところはまとめる。
より効率化できそうなものは効率化する。
本書の中で自分にあったモノが必ずあるはずです。
それを試してみて、他のものが減らしたり、便利になって気持ちが豊かになるでしょう。
ぜひ本書の内容を試して生活にゆとりを追求しましょう。
コメント